TRAINERトレーナー紹介
飯尾 直尚 Naohisa Iio
店舗 | REVIAS 一宮店 |
---|---|
生年月日 | 1986年5月2日 |
スポーツ歴 | 軟式テニス/硬式テニス(好きすぎてテニスコーチのサポートも) |
趣味 / 特技 | 映画観賞/スイーツ巡り/筋トレ/500g単位で体重の増減が分かる |
STORY
幼少の頃からのすぐに風邪を引く虚弱体質と細々とした身体を変えたいという思いから専門学生からウエイトトレーニングを始める。
やればやるほど身体は大きく成長はしたが同時に腰や膝、肩の関節を痛めたり、食事のアンバランスから肌荒れを起こしたり、がむしゃらにやればいいわけではないことを身をもって学ぶ。
生理学から機能解剖学、栄養学、心理学などを手当たり次第身体にまつわることを学ぶ。
その中でフィットネス総合研究所所長 土屋真人氏と出会う。
分かりやすく本質的に体系化されたメソッド(動きケア)に感銘を受け、自身の身体はもちろん、様々な痛みを抱える方の痛み改善の指導ができるまでに。
姿勢と身体の動かし方を変えることで身体を根本から変えていくことができることを体感した経験から、今では動きケアの指導、普及活動も行なっている。
MESSAGEFOR YOU
慢性的な身体の痛み(腰痛・膝痛・肩こりetc)改善からボディメイクダイエット、アスリートサポートなど目的に応じて運動指導を行なっております。
自身の経験から一人一人お客様に寄り添い、「適切な運動で身体は必ず変わる」をコンセプトに、老若男女問わず全ての人が「痛みなく思い通りに動かせる身体」をゴールにサポート致します。
経歴 / 実績
・ベストボディ神戸大会2015 優勝
・東海フィジーク2018 10位
・アスリート(プロゴルファー、プロテニス選手、JRA騎手、フィギュアスケーター、クラシックバレエ)
・70代女性:大腿骨頭壊死
→杖なしで歩けない状態から3ヶ月で社交ダンス復帰
・70代女性:変形性膝関節症
→医師よりオペを勧められるが筋トレでオペなしで痛み改善
・60代男性:椎間板ヘルニア
→医師よりオペを勧められるが筋トレでオペなしで痛み改善
資格
TRIAL
TRAINING体験パーソナルトレーニングのお申し込み
「体力に自信がないけど大丈夫?」
「どれくらいで効果が出るんですか?」
「ジムに通った事ないけど大丈夫?」
など、どんなことでも構いません。
まずはお気軽にお問い合わせください!
BLOGブログ
Q&Aよくあるご質問
運動嫌いの私でも出来ますでしょうか?
REVIASはリバウンドしない方法を具体的にご案内させて頂きます。
トレーニングを通じて、お客様が自分で食事のコントロールや食事のタイミングまた太りにくい食べ物の選択ができるように一緒になって学んでいきます。
また卒業後もトレーニングの確認やメンテナンスとして定期的に通っていただくために月2回、月4回、月8回の3種類のトレーニングプランもご用意しております。
外食ばかりで食事制限が難しそう
外食でもダイエットに適した食事は可能です。お客様のライフスタイルに合った食事の仕方を一緒になって考えてご提案させていただきますのでご安心下さい。
短期のダイエットのコースはないのですか?
2ヶ月短期コースを設けております。
ボディメイクとボディデザインって何が違いますか?
ボディメイクの主な内容は、筋肉をつけたりダイエットをしたりする事ですが、ボディデザインとはただ単に筋肉をつける、やせるだけでなく、趣味のゴルフやマラソンなどの様々なスポーツシーン、ショッピングや旅行も積極的に楽しめるお客様のライフスタイルにあったアクティブライフボディを作る事を指しています。
料金について説明してください
REVIAS は入会金とトレーニング料金のみになります。お客様のご要望または多種多様な用途に合わせて料金設定しております。
「1人でも十分にトレーニングや運動ができる」でも、体のメンテナンスやトレーニングプログラムの相談などしたい方は月2回のプラン。
「忙しくてなかなか運動する時間が作れない」でも少しでも運動を効率よく、少しずつ運動をしたい方は月4回のプラン。
このようにカウンセリングをしっかりとさせてもらい、お客様に無理なく始められるプランを一緒になってご提案させてもらいます。
運動の経験がほとんどありませんが大丈夫ですか?
もちろん大丈夫です。現在のパーソナルトレーニングの風潮としてトレーナーがお客様の限界を突破させるトレーニング、自分では行えない程追い込むボディメイクジムのイメージの強い方が多いと思いますが、REVIAS は違います。あくまでボディデザインジムですのでお客様としっかりとカウンセリングをおこない、お客様の体力に合ったトレーニング強度、トレーニングの方法を一緒に考え、実施していきますのでご安心ください。