BLOGブログ
揚げ物とダイエット|REVIAS豊橋店|パーソナルジム|【豊橋】【豊川】
2022.09.15
REVIAS豊橋店の高橋です✨
下のアイコンをタップしていただきますと私のInstagramに繋がります😊
色々とプライベートの内容も発信しておりますので、もし良ければ見てくださいね✨
本日は「揚げ物とダイエット」についてです。
夏が過ぎて、秋の到来となりました。
秋となると、「運動の秋」、「食欲の秋」等、活動的になる時期です。
食欲の秋になると、ラーメン、揚げ物、焼肉など食べたくなりますよね。(私は年中食べたいですが)
特に「揚げ物」と言えば、おかずとして出てくることは多く、ついつい食べてしまうものです。
しかし、ダイエットに励んでいる方は上記に述べた食べ物はできるだけ「控えたい食べ物」になってきます。
今日は、そんな「揚げ物とダイエット」について紹介していきます。
■揚げ物とダイエット
結論からお伝えすると、「食べ過ぎると太る」になります。
そもそも太るとは、”摂取カロリー”>”消費カロリー”で成り立っています。
その為、揚げ物を一つ食べることで太ることはありません。
また、ダイエットの種類によっても食べる量は変化します。
糖質制限ダイエットでは基本的に「脂質」の制限はありませんが、揚げ物はたいてい「炭水化物と脂質」の物が多いので、
いくら食べても良いと言っても内容は考えましょう。
尚、脂質制限ダイエットの方は、
設定した一日の脂質摂取量以内で納めることができるのなら、食べてもそこまで影響はありません。
■ダイエットに向いている揚げ物・食べ方
揚げ物を食べる時に、以下に注意しながら食べましょう。
1 揚げ物は昼食で食べる
昼食時は消化器官がフル稼働している状態なので、揚げ物を食べるなら昼食がおすすめです。
特に夕食の時間帯は、食事からとったエネルギーを消費するチャンスが少なくなります。
夕飯でタンパク質源だからといって揚げ物を選んでしまうと、
カロリーのとり過ぎになりやすいのに加えて、脂質は消化に時間がかかるため、
本来は休む時間であるはずの睡眠中に内臓器官が働かされることになるので、
体が休まらず睡眠の質を下げてしまうことにもなりかねません。
睡眠の質が下がることも、痩せにくくなる原因の1つです。こうした理由から、揚げ物を食べる時間帯には注意が必要です。
2 衣の軽いものを選ぶ
揚げ物の衣が厚ければ厚いほど、給油率(衣をつける前の素材の重量に対して、食材が吸収する油の量の割合)が増えます。
例えば天ぷらなら約10%なのに対して、唐揚げは約5%、素揚げは約3%。
このように、同じ揚げ物でも、衣の厚さによって油の量が大きく変わってきます。
自宅で揚げるときは、できるだけ衣を薄くつける、揚げた後に余分な油をしっかりと切るといったことも大切です。
テイクアウトした揚げ物を温めるときは、一度くしゃくしゃにしたアルミホイルの上にのせてトースターで温めると、
余分な油がシワの部分に落ちるので、油をカットできます。
または、電子レンジで温めたあと、キッチンペーパーで軽く押さえてもOKです。
3 酸化した油は控える
時間のたった油、何回も使った油は体内を酸化させるので、
体内の老化や生活習慣病につながりやすくなります。
揚げ油は早めに使い切るようにする、調理してから長時間経過した揚げ物は食べないようにすることも良い工夫です。
また、体に良いとされる亜麻仁油やえごま油も、加熱すると酸化してしまいます。
生で食べられる風味のよい油は、サラダにかけて食べるか、汁物にそのまま入れてとるのがおすすめです。
4 食物繊維も一緒にとる
揚げ物を食べる時には、海藻類やきのこ、野菜などの食物繊維が豊富な食材と一緒に食べるようにすると、
余分な脂質やコレステロールを吸着して排出してくれます。
よくかむことにもつながり、早食いや食べ過ぎを防ぐ効果も期待できます。
■油の吸収率
揚げ物は揚げ物でも、衣の厚さによって油の吸収率が変わります。
そもそも揚げ物が高カロリーなのは「油を大量に使う調理法であるため」ですが、
同じ揚げ物でも衣によって「吸油率」が異なり、カロリーが大きく変わってきます。
揚げ物の吸油率は、下記のように衣が厚くなるほど高くなり、それに伴ってカロリーも上がります。
・素揚げ(衣なし):3~8%
・唐揚げ(小麦粉・片栗粉):6~8%
・天ぷら(水に溶いた小麦粉):15~25%
・フライ(パン粉):10~20%
■コロッケやフライはどうなのか?
メイン食材となるじゃがいもやさつまいもは糖質。糖質と脂質の組み合わせは太ります。
ポテトフライも同様です。細いポテトフライほど吸収しやすく脂質の量が多くなるので、どうせ食べるなら太いタイプにしましょう。
一方、たんぱく質の多い肉系のかつは、ダイエッターにおすすめです。
ただし、脂身の多いロースかつは、両端の脂身部分を残すようにしましょう。
肉系でも、ひき肉を使ったメンチかつは脂質が多く太りやすいです。
≪お魚のフライにも落とし穴が!≫
一方、体によさそうな魚のフライには思わぬ落とし穴もあります。
皆さん大好きなあじフライ。あじなどの青魚には血液サラサラ効果のDHAやEPAが豊富に含まれていますが、
高温で揚げると成分が揚げ油に逃げてしまいます。あじの健康効果を逃さず摂るなら、フライではなく刺身や塩焼きで食べましょう。
≪揚げ物の調味料は何を選べばいい?≫
脂質がはいらずカロリーが低い塩やしょうゆがおすすめですが、
少量ならケチャップやソースもOKです。
ただし、脂質の多いマヨネーズやマヨネーズたっぷりのタルタルソースは控えましょう。
まずは
パーソナルジムREVIAS豊橋店InstagramのDM
または
パーソナルジムREVIAS豊橋店公式LINEで、
「無料相談」
もしくは、ご予約で
「無料カウンセリング」
からどうぞ!
さらに
【ブログをお読みいただいた方限定】
お問い合わせの際に、
「たかはし無料体験ブログを見た」
とお問い合わせいただいた限定で、
通常5,000円の体験レッスンを
『無料』
とさせていただきます❗️
ぜひこの機会に
『たかはしのパーソナルトレーニング』を
ご体感ください。
📍REVIAS豊橋
住所 :愛知県豊橋市つつじヶ丘3−1−2
営業時間 : 9:00〜23:00(最終受付22:00)
TEL : :0532-39-6616
お問合せはREVIAS豊橋店公式LINEからでも受付中です✨
↓↓今ならキャンペーン中↓↓
体験レッスン後に
全額キャッシュバック
キャンペーン中!!
(備考欄に美脚モニター希望と明記下さい)
【店舗一覧】
関東エリア
銀座店/表参道店/代官山店/田町店/三鷹店/二子玉川店/二子玉川ANEX店/高崎店
東海エリア
名古屋駅前店/名古屋栄店/八事店/藤が丘店/春日井店/安城店/刈谷店/岡崎店/豊橋店/一宮店/岐南店/大垣店/静岡店/浜松店/四日市店/桑名店/西尾店/覚王山店/半田店
近畿関西エリア
滋賀彦根店/滋賀草津店/大阪北堀江店/大阪心斎橋店/奈良店
九州エリア
福岡博多店/天神店/薬院店
TRIAL
TRAINING体験パーソナルトレーニングのお申し込み
「体力に自信がないけど大丈夫?」
「どれくらいで効果が出るんですか?」
「ジムに通った事ないけど大丈夫?」
など、どんなことでも構いません。
まずはお気軽にお問い合わせください!